地域連携テクノセンター

公開講座・教養講座(令和6年度)

公開講座

小中学生を対象とする公開講座の講習料は無料ですが、講座によっては、別途参加料(材料代等)が必要になる場合があります。
講座名をクリックすると募集案内及び受講申込書(PDF版)がご覧いただけます。
詳しくは、お申込方法をご覧ください。
※本校の事情により開講予定が変更になる場合があります。

令和6年度

No. 講座名 実施時期 対象者 募集期間 参加料

1

楽しい工作教室 10連発ゴム銃を作ってみよう

7月28日(日)

午前の部
10時~12時

午後の部
13時30分~15時30分

小中学生
※小学校3年生までは
 保護者同伴

募集終了
(6/3~7/10)

保険料含む材料費500円

2

夏休み工作教室

8月18日(日)

午前の部
9時~11時30分

午後の部
13時30分~16時

小中学生
※小学校3年生までは保護者同伴
募集終了
(7/5~7/22)
保険料含む材料費500円

3

クリップモーターを作ろう

10月19日(土)
午後1時~4時30分

小学校4年生~中学生

募集終了
(9月17日~10月1日)

保険料含む材料費100円

4

クリップモーターを作ろう(オンライン) 10月26日(土)
午後1時~4時30分
小学校4年生~中学生 募集終了
(9月17日~10月1日)
無料

5

楽しい化学実験

8月20日(火)
午前9時~午後4時(昼休憩1時間)

中学生 募集終了
(7/16~8/5)
保険料含む1,000円

6

中3から学べる量子力学

10/11、10/18、10/25(計3回予定)

市民一般
(中学・高校・大学、高専、一般成人、初心者)
募集終了(8/23~9/20) 講習料5,400円(テキスト代含む)

7

熊本城の今

11月9日(土)
集合:8時30分
解散:19時頃予定

中学生(保護者同伴が望ましい)以上の生徒・学生、市民一般 募集終了(9/30~10/16) 高校生以上4,000円、中学生1,500円(資料、熊本城入場料、保険料含む)

8

楽しい工作教室 木製クリスマスツリーを作ってみよう

12月8日(日)

午前の部
10時~12時

午後の部
13時30分~15時30分

小中学生
(小学生は保護者同伴とします。)
募集終了(11/6~11/20) 保険料含む500円

教養講座

教養講座の講習料は無料ですが、講座によっては別途、参加料(配付資料代等)が必要になる場合があります。
講座名をクリックすると募集案内及び受講申込書(PDF版)がご覧いただけます。
詳しくは、お申込み方法をご覧ください。
※本校の事情により開講予定が変更になる場合があります。

令和6年度

No. 講座名 実施時期 対象者 募集期間 参加料

1

洋楽ヒットソングで学ぶ英語 7月26日、8月2日(全2回) 市民一般
(一般成人、初心者)
募集終了(6/14~6/28) 配布資料代等300円

2

刃物と砥石の基礎と包丁の研ぎ方教室 7/29、7/30(全2回) 市民一般
(一般成人、初心者)
募集終了(6/14~6/28) 保険料含む材料費
1,500円

3

楽しく読むアメリカ短編小説 10/11、10/18、10/25(全3回) 市民一般
(一般成人、初心者)
募集終了(8/30~9/13) 配布資料代等300円

申込方法

〇メール、FAX、郵便(はがきでも可)、WEB(QRコード)でお申し込みをお願いします。
  原則、電話でのお申込みはできませんのでご了承ください。

〇募集案内・受講申込書は講座名をクリックすると取得できます。

〇はがき・メールの場合は記載事項を記入の上、申込みをしてください。

 ◇ 記載事項(各募集案内をご覧ください)
 1.講座名  2.氏名(ふりがな)  3.性別  4.年齢  5.自宅郵便番号・住所
 6.日中連絡が取れる電話番号  7.学校名・学年※小・中学生、高校生、高専生のみ
 8.保護者氏名(ふりがな)※小・中学生、高校生、高専生のみ  9.保護者同伴の有無※小・中学生のみ
 10.メールアドレス(任意)

〇先着順のため定員に達し次第締め切らせていただきます。講座によっては抽選となる場合もあります。

〇受講希望者が少ない場合は開講しない場合があります。

〇メールで申込みの場合、数日経っても受付の連絡がなければ不着の可能性がございますので、お手数ですが電話にて確認の連絡をお願いします。
FAX・郵便・WEBで申込みの場合、電話等での受付の連絡は行っておりません。

〇講座開講日一週間前までに受講決定者へ「受講決定通知書」を送付します。

〇抽選結果につきましては「受講決定通知書」の発送をもってさせていただきます。

〇一度入金された講習料等の返却はできませんのでご了承ください。

〇開催中、本校教職員が記録写真を撮影することがあります。写真は講座終了後、本校ホームページや各種広報等で利用することがありますので、あらかじめご了承ください。

〇申込み時の情報は、講座に関する業務以外には利用しません。

その他、講座受講上の注意事項につきましては、こちらをご覧ください。
ご不明な点がありましたら、総務課企画係までお問合せください。

お申込み・お問合せ

都城工業高等専門学校 総務課企画係
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1
TEL 0986-47-1306
FAX 0986-38-1508(総務課)
Eメール kikaku*
受付時間 8:30~17:00
(注意)「*」は「@jim.miyakonojo-nct.ac.jp」に置き換えてください。

情報公開責任者: 地域連携テクノセンター長