後援会からのお知らせ
令和4年度第1回寮担当役員会・理事会・代議員会を開催します。
感染症予防対策のうえ、2年ぶりに会を開催します。新役員の皆様のご出席を心よりお待ちしております。学生たちの高専生活が楽しく実り多きものであるよう、私たちも楽しく活動しましょう。
案内文書を新役員のご自宅あて発送しております。出欠等はれんらくアプリでご回答ください。難しい場合は、こちらの入力フォームをお使いください。よろしくお願いいたします。
令和3年度 年会費一部返金について
今年度の使用しなかった年会費について、お一人あたり6000円返金します。
〈返金方法〉・卒業生、修了生…集金用のゆうちょ口座へ返金します。(3月31日)※詳細はハガキをお送りします。
・在校生 …翌年度の年会費に充当します。※具体例:R4年会費25000円-R3返金6000円=R4年会費19000円
〈返金額〉 6000円 …兄弟姉妹がいる場合は、それぞれ一人あたり6000円の返金です。
〈返金理由〉 主に、新型ウィルス感染防止対策のため様々な活動が中止されたためです。
〈決定経緯〉 R4.3.7 理事・代議員へ書面審議(令和3年度一般会計補正予算案について)
R4.3.18 賛成多数により可決
学生寮保護者会解散に伴う後援会会則の改定について
寮保護者会の理事会で、本年度をもって学生寮保護者会を解散することが議決されました。
寮保護者会、学校と協議の上、現在の寮保護者会費に相当する費用は学校が徴収すること、
後援会会則を改定して後援会内に学生寮保護者代表者・副代表・学生寮担当者を置く(後援会理事・代議員が兼任する)ことで調整を進めてまいりました。
ご不明な点がございましたら、後援会事務局までご連絡ください。
新会則についてはこちら
ご意見ご質問についての回答
今年度の学科別説明会の出欠ハガキに寄せられましたご意見、ご質問等に回答いたします。
令和3年度 学科別説明会・合同支部総会 開催中止のお知らせ
9月12日に開催を予定しておりました、令和3年度学科別説明会並びに合同支部総会は、宮崎県・鹿児島県にまん延防止等重点措置が発令されたことを踏まえ、開催を中止することにいたしました。皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年度 学科別説明会を開催します。
例年9月初旬頃に開催しております、学科別説明会について学校のご協力により、9月12日(日)に開催する運びとなりました。今回は、会場の密を避けるため2回実施します。
つきましては、案内文書と出欠はがきを発送いたしますので、詳しくはそちらをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。
ご意見ご要望についての回答
令和3年度第1回理事会・代議員会において、各支部の役員からご意見、ご要望が寄せられましたので回答いたします。
令和2年度決算書・令和3年度予算書等について
これまで全世帯に紙での総会資料を配布しておりましたが、環境負荷低減、事務作業の効率化等を考慮し、取りやめることといたしました。つきましては、本年度からホームページへ掲載いたしますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。なお、ご希望の方へは紙の資料を送付いたしますので、お手数ですが後援会事務局へご連絡くださいますよう、併せてお願い申し上げます。
令和2年度は新型コロナウイルスの対応により、各種大会の中止や縮小など、後援会の運営にも大きな影響があり、繰越額が大幅に増えました。そのため本年度の会費のうち、既に預かっている額を差し引いた残額を徴収することとなりました。つきましては、下記の通りお知らせいたします。
※閲覧するためには、パスワードが必要です。会費引落の通知ハガキ(今年度入学者には別途通知はがきを送付)に書かれておりますが、ご不明な方は後援会事務局へお問い合わせください。また、紙での資料が必要な方は、後援会事務局へお問い合わせください。
令和2年度決算書 令和3年度 会計概要・会計項目一覧 令和3年度 予算書 令和3年度 役員名簿
令和3年度 第1回理事会・代議員会の書面決議結果について(通知)
本年度の第1回理事会・代議員会は書面決議となり、下記の添付の通り決議されましたのでお知らせいたします。
令和3年度 後援会会費について
前年度が新型コロナウイルスの対応により、繰越額が大幅に増えた為、2年生~5年生,専攻科2年生の在校生は会費の一部を先に預かっているものとして、不足する分を今年度徴収することとなりましたので、お知らせ致します。
徴収額 13,000円 引落日 5月31日 ※5月中旬頃に、はがきにて通知致します。
令和2年度後援会一般会計の補正予算案とご意見についての回答
令和2年度後援会費について、新型コロナウイルスの対応により、各種大会の中止や縮小など、後援会の運営にも大きな影響がありました。令和2年度の決算見込みによりますと、繰越額が大幅に増える見通しとなる為、理事及び代議員に書面決議を諮りました。その結果及びご意見についての回答をご報告いたします。
後援会書面表決書の結果及びご意見についての回答pdf
令和2年度 学科別説明会は中止いたします。
例年9月初旬頃に開催しております、学科別説明会について今年度の開催を見合わせておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為の対応基準及び対面授業が再開された校務の現状などから、中止することといたしました。
各学科の求人の状況や就職・進学状況等については、学校HP等で紹介される予定です。ご質問等はこちら
宮崎県北支部のご意見について、回答を掲載いたします。
県北支部会員のご意見、ご要望について学校からの回答を掲載いたします。
補正予算案等の書面決議の結果及びご意見についての回答
8月1日の役員会並びに学校との意見交換会の内容について協議しました。それにより、学校からの支援要望に対する補正予算案及び、前回ご意見のあった会則の改正の書面決議案を作成し、各役員に審議をお願い致しました。その結果及びご意見についての回答をご報告いたします。
補正予算案等の書面決議の結果について.pdf ご意見について.pdf
令和2年度 都城北支部の総会資料を掲載いたします。
今年度の支部総会は、コロナ禍による感染拡大を防ぐため、役員会で協議した結果、中止することといたしました。 つきましては、総会資料を掲載いたしますので、ご覧ください。
令和2年度 合同支部総会は中止いたします。
例年8月下旬~9月上旬に開催しております合同支部総会は、新型コロナウイルスの影響に伴い、合同での開催は中止することと致しました。
申請をしてください (学生係へ提出してください)
インフルエンザ予防接種補助・・1,000円(申請用紙:学生係・保健室) 申込用紙はこちら
国家資格受験料補助・・受験料の半額、上限1万円(申請用紙:学生係)申請用紙はこちら
1ヶ月以上の入院・・・お見舞金がでます(病院の証明書のコピーを提出)