-
あなたの豊かな未来のために若者よ世界のエンジニアに
都城高専は「優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成」を教育理念とする5年制の国立学校で、こんな「あなた」に来てほしいと思っています。
- 様々な分野に関心をもち総合的な基礎学力がある人
- 科学と工学を基礎とした「ものづくり」に興味がある人
- 技術者として社会に役立ちたいと考えている人
- 責任をもって継続的にものごとを実行できる人
-
みんなのギモン「高専」とは?
「高専」とは高等専門学校の略称で、高等専門学校は、5年間の一貫教育を行う高等教育機関です。高等専門学校では、大学入試のない環境で、勉強と部活動を両立させながら、大学に匹敵する専門教育を受けることができます。
卒業生には、「準学士」の称号が付与され、将来、エンジニアとしての活躍を夢見る無限の可能性を秘めた若者が学ぶのにふさわしい学校です。
-
都城高専では何を勉強するの?
入学すると、高等学校で学ぶ英語、数学、国語のような一般科目のほかに、1年生のときから実験、実習、設計製図等の専門科目も学べるようにしてあります。卒業生には、「準学士」の称号が付与され、将来、エンジニアとして活躍を夢見る無限の可能性を秘めた若者が学ぶのにふさわしい学校です。
5年間の学生生活は、年齢的に見て一番大切な時期にあたります。本校の学習教育目標の下に、あらゆる可能性を追求できる実践的技術者の育成が図られると同時に、学生生活を充実したものとするため、合宿研修、各種の学校行事、学生会活動など、学科を越えた全学生の交流の機会を計画、実施しています。また、課外活動が活発で、スポーツ、文化の両面にわたって成果をあげており、校内ではのびのびと成長し、勉学とクラブに活躍する学生の姿が見られます。
色々学べる学科紹介
-
機械工学科
多種多様な機械の設計・製作に必要な基礎から応用までの幅広い専門知識を、一人一人の感性を大切にしながら実践的に学ぶことができます。
-
電気情報工学科
電力、電子、材料、情報・通信、制御という広範な基礎学力を身に付けた適応力ある実践的技術者を養成します。
-
物質工学科
半導体、セラミック、センサ、繊維、食品、石油など化学産業の基礎となる、原子や分子に関する専門知識を学ぶことができます。
-
建築学科
「建築」について工学だけでなく、社会科学、人文科学、芸術の分野に及ぶまで、幅広い学習を行い、理論や実践方法を獲得します。
-
一般科目
人間として、また社会人として必要な知識・教養を身につけること、各学科に共通な学問の基礎を養うことを目的とするものです。
興味を持ってくれたあなたに都城高専をもっと知る
お問い合わせはこちらから