地域連携テクノセンター

平成30年度(2018年度)の出前実験・出前授業

平成30年度(2018年度)の活動実績

実施日 平成30年6月16日(土)
場 所 三股町立三股小学校
対 象 小学校3年生約90名、保護者
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉

 三股町立三股小学校にて、3年生90名といっしょに「簡単!スライム」と「大玉シャボン玉」の実験を行いました。2班に分かれて交替で実施しました。スライムができていく様子を興味深く観察している子供達が多く、とても印象的でした。


実施日 平成30年6月23日(土)
場 所 都城市立大王小学校
対 象 児童等76名 保護者・兄弟・教員
内 容 簡単!スライム、空気砲、大玉シャボン玉

 都城市立大王小学校にて「簡単!スライム」、「空気砲」、「大玉シャボン玉」の実験を行いました。3テーマの実験とも楽しく実験を行うことができました。


実施日 平成30年7月8日(日)
場 所 都城市立菓子野小学校
対 象 小学校4年生、兄弟 27名
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉

 菓子野小学校にて、4年生といっしょに「簡単!スライム」と「大玉シャボン玉」の実験を行いました。それぞれの実験で説明を聞いたあと、元気よく実験を楽しみました。スライムの感触や大きなシャボン玉にみんな興味津々のようでした。


実施日 平成30年7月14日(土)
場 所 曽於市立柳迫小学校
対 象 第5学年および兄弟、保護者、教員 計23名
内 容 すっ飛びスーパーボールロケット

 はじめに製作物の動作原理についてプロジェクターで説明を行い、その後、製作を行った。ある程度完成したところで、飛行実験を行い、さらによく飛ぶように個々で工夫を行い、最終的には、ロケットが高く上がるたびに至る所で大きな歓声が上がっていた。


実施日 平成30年7月28日(土)
場 所 都城市立大王小学校
対 象 小学校1年生93名、保護者、兄弟
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉

 都城市立大王小学校にて、大勢の保護者のお手伝いをいただきながら1年生93名といっしょに「簡単!スライム」と「大玉シャボン玉」の出前実験を実施しました。気温が高いためか、通常の実験のようにできなかったところがありましたが、おおむね実験は成功し子供達にとても喜んでもらいました。


実施日 平成30年8月1日(水)
場 所 明和小ひいらぎ児童クラブ
対 象 第1学年~第6学年、指導員2名 計38名
内 容 ストロートンボ

 はじめに製作物の説明を行い、その後、製作を行いました。低学年生が多い中で皆さん一生懸命製作に取り組んでいました。色々と試行錯誤しながら飛行実験を行い、残念ながら上手く飛ばない人もいましたが、至る所で大きな歓声が上がっていました。


実施日 平成30年8月8日(水)
場 所 都城市立上長飯小学校(上小スマイル)
対 象 小学校1年生から6年生まで68名
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉

 都城市立上長飯小学校にて、1年生から6年生まで68名を男子と女子の2組に分けて、スライム作りと大玉シャボン玉の実験を行いました。終わりのあいさつの中で、シャボン玉がとてもおもしろかったこと、スライムを初めて作ってうれしかったことなどの感想をきちんと話してくれました。


実施日 平成30年9月2日(日)
場 所 都城市立西小学校
対 象 小学校2年生 約220名
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉

 西小学校にて「簡単!スライム」と「大玉シャボン玉」の実験を行いました。それぞれの実験で説明を聞いたあとに実験を楽しみました。暑い中みんなで元気よく実験を楽しみました。


実施日 平成30年8月31日(金)
場 所 都城市立志和池小学校
対 象 児童33名 兄弟 保護者・教員
内 容 簡単!スライム

 志和池小学校にて「簡単!スライム」の実験を行いました。どうしてスライムができるのか、ということや作り方の説明を受けた後、各自でスライムを作り、楽しく実験を行うことができました。


実施日 平成30年10月14日(日)
場 所 三股町立梶山小学校
対 象 第1学年~第6学年、保護者、兄弟、教員 40名
内 容 簡単!スライム、大玉シャボン玉、使い捨てカイロ

 天気もよく、風も吹かず、子供も大人も楽しくシャボン玉をしました。教室で、使い捨てカイロ、そしてスライムを全員しました。皆さん喜んでいただきました。


実施日 平成30年10月21日(日)
場 所 都城市立川東小学校
対 象 小学校5年生、保護者 45名
内 容 大玉シャボン玉、スライム、空気砲

 晴天のお天気でした。小学校5年生の保護者の依頼で大玉シャボン玉、スライム、空気砲をおこないました。5年生も、保護者も喜んでいました。


実施日 平成30年10月26日(金)
場 所 乙房小学校
対 象 第3学年、第4学年、計54名、他指導員3名、保護者数名
内 容 ストロートンボ

 はじめに製作物の説明を行い、その後、製作を行いました。4年生は、昨年度経験していたことからスムーズに製作を終え、様々な工夫をしていたようです。3年生は、初めての製作となったことから、4年生に教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。体育館では、至る所で大きな歓声が上がっていました。


実施日 平成30年10月27日(土)
場 所 都城市リサイクルプラザ「さいせい館」
対 象 来場者
内 容 スライム作りでかんきょうを学ぶ

 第13回都城市環境まつり(全体来場者数5,500名)に参加しました。「KOSENのかんきょう教室」と題して8回の授業を行い、物質が色々と変化する様子に驚いたり、喜んだりする様子が見られました。


実施日 平成30年11月4日(日)
場 所 高崎小学校
対 象 小学校2年生 37人
内 容 大玉シャボン玉、簡単スライム、使い捨てカイロ

 高崎小学校のオープンスクールの日で、各学年でそれぞれ催し物が行われていました。2年生は大玉シャボン玉、簡単スライム、そして使い捨てカイロを行いました。 快晴の天気で、保護者が見られる中、2年生の2クラスを合同で行い、2年生も保護者も楽しんでもらえたと思います。


実施日 平成30年11月17日(土)
場 所 東小学校
対 象 小学校3年生 78名
内 容 ストロートンボ

 はじめに製作物の説明を行い、その後、製作を行いました。本実験・授業では、とても多くの方が参加されましたが、保護者の皆様に多数ご協力をいただき、非常にスムーズに製作が進み、かつ出来具合も良好でした。
また、ストロートンボ終了後の約40分間、ライントレースロボットやスーパーボールロケットに関する動作原理などの説明および体験の時間を設け、皆さんと有意義な時間を過ごすことができました。

実施日 平成30年11月20日(火)
場 所 宮崎市立清武小学校
対 象 小学校5年生 105名
内 容 夢を語る会

 小学生向けの仕事探し特別活動として、キャリアコンサルタント国家資格を取得している教員が小学生にキャリア形成の仕方について説明しました。これから中学・高校と進路を決めていくことになる子供たちに、自分の人生をどう創っていくかお話をさせていただきました。終了後には、自分のなりたい職業とそのための方法を知ることが出来た子供たちから笑みがこぼれていました。


実施日 平成30年12月4日(火)
場 所 宮崎大学付属中学校
対 象 第3学年 4クラス 約140名
内 容 STEM教育をサポートするための初級プログラミング講座

 はじめに身の回りの電気製品や自動車等における制御にまつわる話を行い、それらの機器等の制御を行うためにプログラミングが必要であることを伝えた。その後、SCRACHを用いたプログラミングの方法について学び、実際に達たちに自由なプログラミングをしてもらった。近くの人と教えないながら、初めて見たプログラミング言語ブロックを器用に使いこなし、楽しんでいる様子がうかがえた。ほとんどの生徒が初めて行なったプログラミングであったが、創造性豊かなプログラミングが見れるなど、生徒達の大きな可能性を感じる授業となった。

実施日 平成30年8月3日(金)
場 所 日南学園中学校(日南市教育委員会 サマースタディ「処平塾」)
対 象 中学1年生60名
内 容 石橋の模型

 日南市の日南学園中学校で、1年生に「石橋の模型」を行いました。講義と実験を通して学び、みなさん興味を持って受講していました。


実施日 平成31年3月24日(日)
場 所 都城図書館マルマル(Cプラザ)
対 象 幼児~小学校高学年
内 容 らくらく建築、ストローハウス、クリップモーター、サマーウォーズ暗号、シャボン玉、空気砲

 都城市立図書館MallMall(マルマル)Cプラザにて、「KOSENまちなか科学フェスティバル」が開催されました。幼児から小学生までを対象(参加自由)とし、体験型や製作型などの6ブースが出展されました。天候に恵まれ、数百名以上の来場があり、参加者は科学・工学に楽しく触れることができました。
情報公開責任者: 地域連携テクノセンター長