地域連携テクノセンター

令和5年度の活動状況

令和5年度の活動状況

実施日 令和5年7月22日(土)
場所  三股小体育館、家庭科室
対象  小学4年生 68名
内容  ペットボトル空気泡、簡単!スライム、大玉シャボン玉

 三股小にて、空気泡、スライム、シャボン玉の実験を行いました。夏休みの初日に行われた学年レクレーションであり、元気いっぱいでとても素直な子供達、保護者の皆様、そして担任の先生方といっしょに様々な実験を行うことができました。



実施日 令和5年7月23日(日)
場所  都城市・総合社会福祉センター
対象  主に小学1~6年生、保護者、ボランティア、35名
内容  ペットボトル空気砲、簡単!スライム

 都城市社会福祉協議会・総合社会福祉センター2階会議室にて、「子どもと家族・関係者の集まり「ポン太クラブ」」の皆様とペットボトル空気砲とスライムの実験を行いました。スライムでは色彩のある色を選別し、とても鮮やかなスライムをつくっていました。空気砲も大成功でした。実験を通して、ゆかいで楽しい時間を元気な子供達と過ごすことができました。


ponta10723.jpg ponta20723.jpg ponta30723.jpg ponta40723.jpg



実施日 令和5年8月1日(火)
場所  大王小学校
    フォルケホイスコーレ児童クラブ大王
対象  主に小学1~6年生 45名
内容  大玉シャボン玉、簡単!スライム

 夏休みに入ったばかりの子供達(ほとんどが1年生)といっしょに大玉シャボン玉とスライムの実験を行いました。スライム実験では色を上手に混ぜて実験できました。シャボン玉の実験では、大変上手に大きなシャボン玉を作っていました。実験の後、いろいろな感想を述べてくれました。きちんと挨拶ができて、明るく元気で礼儀正しい子供達といっぱい汗をかきながら実験ができました。

daiou20230801.jpg



実施日 令和5818()
場所  都城市立梅北小学校
対象  小学校低学年~高学年 約40
内容  大玉シャボン玉、万華鏡

 夏休み真っ最中の子供たちと一緒に大玉シャボン玉と万華鏡の製作を行いました。
当日は雨でシャボン玉ができるか心配でしたが、この時は晴れ間が広まり、子供たちは大きなシャボン玉を作って楽しんでいました。
 万華鏡の製作では子供たち皆上手に製作することができ、虹色に輝く万華鏡に夢中になっていました。これらの出前実験終了後には、子供たち皆楽しかったと述べており、我々も楽しいひと時を過ごすことができました。 

umekita01R50818.JPG umekita02R50818.JPG umekita03R50818.JPG umekita04R50818.JPG



実施日 令和5年9月24日(日)
場所  高崎小学校
対象  主に小学1年生 34名
内容  大玉シャボン玉、簡単!スライム

 高崎小学校の9月参観日(オープンスクール)にて、1年生を対象に図工、生活の時間の一環として、大きなシャボン玉と簡単スライムを行いました。色彩豊かなスライムや大きなシャボン玉をつくることができ、参加した子ども達は「シャボン玉がとてもおもしろかった」、「スライムを初めて作ってうれしかった」など実験を楽しんでいました。

takasaki01R550924.JPG takasaki02R550924.jpg



実施日 令和5年11月26日(日)
場所  中霧島小学校
対象  小学1-6年生 15名
内容  万華鏡、大玉シャボン玉

 中霧島小学校の1年生から6年生までの子供達15名と万華鏡工作と大玉シャボン玉の実験を行いました(令和5年度「霧っ子ふれあい祭り」の一環として参加)。光が入る穴の数や場所を変えてオリジナル万華鏡を作ることができました。シャボン玉は楽しみながら、どうやって大きくつくることができるかを観察している様子でした。みんな、上手に大きなシャボン玉を作っていました。

nakakiriR51126.jpg



実施日 令和5年12月2日(土)
場所  国立大隅青少年自然の家
対象  体験活動に興味のある家族、主に幼児-高校生まで約50名
内容  大玉シャボン玉

 国立大隅青少年自然の家にて、おもに幼児から高校生まで約50名といっしょに大玉シャボン玉の実験を行いました(令和5年度「フェスティバル冬 in おおすみくん家」の一環として参加)。
大きなシャボン玉を作る工夫などについての実験を行いました。また自分で行いたい方には、使用材料、配合量をお伝えし、実際の作成体験にも参加してもらいました。大人から子供まで、大玉シャボン玉の奥深さを実感してもらうことができました。



実施日 令和51210()
場所  上金田育成会
対象  1-6年生25
内容  ロケット実験

 上金田育成会の子供達25名とロケット工作と発射実験を行いました。スチロール棒を手際よく円すい加工し、ロケットの先端にみたて、発射実験は重曹とクエン酸の混合物に水を加えて行いました。この日は風がないおだやかな天候で、勢い良く空高く上がるロケットを見て、子供達の大きな歓声があがりました。実験の終わりに、代表の上級生が興味深かった点や御礼の言葉をしっかり述べてくれました。

kanada01R51210.jpg kanada02R51210.jpg



実施日 令和6年1月8日()
場所  発達サポートbeing
対象  小学1-6年生10
内容  万華鏡、簡単!スライム

 発達サポートbeingにて、子供達10名、そして家族の皆様といっしょに、万華鏡の工作とスライム実験を行いました。万華鏡の中で難しい工作のところを集中して製作する姿がありました。光を分けるシートを重ねるなどの自由な発想もありました。スライムづくりでは、水の量を変化させたときの状態を手でにぎって確かめていました。短い時間の実験教室でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。




実施日 令和6年3月28日(木)
場所  放課後等デイサービスLokahi(ロカヒ)
対象  小学生など8名
内容  万華鏡、ペットボトル空気砲

 放課後等デイサービスLokahi(ロカヒ、高城町)にて、子供達とご家族の皆様といっしょに、万華鏡とペットボトルを用いた空気砲の実験・工作を行いました。真剣に製作している姿や空気砲から放たれるロケットの勢いに喜ぶところが印象的で、参加者全員でとても楽しむことができました。

lokahi01(R60328).jpg lokahi02(R60328).jpg lokahi03(R60328).jpg

情報公開責任者: 地域連携テクノセンター長