公開日時:2025年09月21日
おもしろ科学フェスティバルを開催しました!(機械工学科)
9月21日(日)、本校で「第13回おもしろ科学フェスティバル」を開催しました。機械工学科と低燃費車製作研究部では(一社)日本機械学会のメカライフ振興事業(「メカライフの世界展」ようこそメカワールドへ)の一環として「ドローン・ロボット・AIを体験しよう!(実演)」と「エコランカーを体験してみよう!(実演)」をそれぞれ出展しました。また、機械工学科の教員とNPO法人みやざき技術士の会の皆様と協力して「大玉シャボン玉(実験)」と「ドロドロ、スライムづくり(実験)」を出展しました。
「ドローン・ロボット・AIを体験しよう!(実演)」では、子供たちにドローンを操作する体験(写真1)や、ロボットやAIを活用した装置の実演・展示(写真2~4)を行い、参加した子供たちへ機械のおもしろさを伝えました。子供たちが積極的にロボット等をさわって動かしている様子や、「これどうなってるの?」と純粋に疑問を投げかけてくれる様子などが印象的でした。
「エコランカーを体験してみよう!(実演)」では、子供たちにエコランカーの操縦を体験してもらったり(写真5)、実際に製作された車両の展示(写真6)を行い、エコランカーの魅力を伝えました。
「大玉シャボン玉(実験)」には多くの子供たちが参加し、大きなシャボン玉ができるたびに歓声が上がり、楽しそうに遊ぶ姿が印象的でした(写真7)。
「ドロドロ、スライムづくり(実験)」にも多くの子供たちが参加し、様々な色のスライムを作って楽しんでいました(写真8)。
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
情報公開責任者: 機械工学科長