公開日時:2025年07月23日
アントレプレナーシップ推進大使による講演会を開催しました!(機械工学科3年生)
令和7年7月23日(水)、キャリア教育の一環として令和7年度文部科学省アントレプレナーシップ推進大使で連続起業家の兼城駿一郎様にお越しいただき、機械工学科3年生に対してご講演いただきました(写真1)。アントレプレナーシップ教育は、単なる起業家・ビジネス教育ではなく、自ら社会課題を見つけ、課題解決に挑戦し、他者と協働しながら解決策を探究したりすることができる知識・能力・態度を身に付けるための教育として近年注目されているものです。講演でお越しいただいた兼城様は沖縄高専出身で専攻科在籍時から起業経験を有し、現在では株式会社みらいスタジオ代表取締役など多数の会社・団体を起業・運営されています。本講演では、兼城様にこれまでのご経験を通して「アントレプレナーシップがなぜ注目されているのか」「挑戦することの意義とやりがい」などの内容を熱く、またわかりやすく伝えていただきました。講演後の質疑応答では、多くの学生から質問があり(写真2)、兼城様のご回答の中で「様々なことに疑問や関心を持って若いころから様々なことにチャレンジできたから今がある、皆さんにも大きなチャンスがある」といった内容の発言が印象的でした。受講した学生達も将来のキャリアや学内外のコンテストへの挑戦などについて大きく意識付けができた様子でした。
情報公開責任者: 機械工学科長