機械工学科

第Ⅰ弾!タイ王国へ見学旅行!!

 令和735日(水)~316日(水)、今年度海外活動の第Ⅰ弾として、3年機械17名と5年機械3名がタイ王国での工場見学および社会見学(世界遺産巡りやナイトマーケットなど)を経験しました。
 37日(金)、ミネベアミツミ株式会社様タイ工場のひとつであるアユタヤのNMB-Minebea Thai Ltd. Bang Pa-in(バンパイン)工場)の見学(写真1)を行いました。小型ボールベアリングやそれらの部品製造、データセンター用ハードディスクモーター製造、材料解析・測定などの高度開発・分析業務について見学し、日本人技術者との座談会(写真2)も実施されました。タイ語や英語のこと、海外勤務ならではの手応え話や苦労話などをお聞きすることができました。他高専の先輩が複数名参加されました。とても有意義な見学となりました(誠にありがとうございました)。
 同日、37日の工場見学後にアユタヤ遺跡(14世紀頃のスコータイ王朝)見学とエレファント公園でのゾウ乗り体験(写真34)を行いました。また翌日38日は、写真5のように水上ボートを使ってバンコク市内のワット・ポー(ねはん寺)に向かいました(写真67)。
 39日以降は、バンコク市内のデパート(写真8)やナイトマーケットなど自分達で練った計画でグループ行動を行いました。疲れがたまるほど、タイ見学旅行を満喫できました。最終日の312日は香港で一泊(写真9)し、文化風習の異なる海外地域で豊富に見聞を広めることができました
 最後に、この見学旅行は令和6年度「高専生の海外活動支援事業(主催:高専機構本部)」からの助成を受けました。17歳ないし18歳の学生が自分でパスポート発行の手続きを行い、海外航空券やホテルも予約して、企業見学などの貴重な経験を積むことができました。厚く御礼申し上げます。

写真1 NMB-Minebea Thai Ltd.様での集合写真

写真2 NMB-Minebea Thai Ltd.での座談会

写真3 アユタヤ遺跡(14世紀頃のスコータイ王朝)

写真4 エレファント公園でのゾウ体験

写真5 バンゴクのチャオプラヤー川での水上バス

写真6 ワット・ポー(ねはん仏)の後ろ姿

写真7 ワット・アルンの見学

写真8 Icon SIAM(アイコン・サイアム)デパート散策

写真9 香港で宿泊したホテルマンション前で

情報公開責任者: 機械工学科長