卒業生進路
本科4年次には本校OB・OGを招いた学内研修、全国各地の企業でのインターンシップ、関西方面の工場見学などを計画し、就労意識の涵養のための機会があります。本科の担任は4年、5年と持ち上がり進路指導を継続して行い、学生の希望や能力を考慮して、進学・就職先の斡旋を行っており、機械工学科の進学・就職状況は非常に良好です。
専攻科(機械電気工学専攻)は専攻科1年時に実施される全国各地の企業でのインターンシップにより専門的業務をより深く知ることができます。機械工学科専攻主任の教員が進路指導に当たっており、専攻科の進学・就職状況も極めて良好です。
過去10年間の求人状況
卒業年度 | H27 | H28 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
就職希望者 | 31 | 21 | 28 | 34 | 22 | 27 | 27 | 21 | 21 | 20 |
求人社数 | 577 (51) [25] |
604 (39) [18] |
617 (42) [15] |
669 (38) [26] |
632 (39) [25] |
611 (34) [22] |
579 (39) [16] |
595 (39) [24] |
723 (58) [27] |
725 (57) [35] |
求人倍率数 | 18.6 | 28.8 | 22.0 | 19.7 | 28.7 | 22.6 | 21.4 | 28.3 | 34.4 | 36.3 |
※( )は宮崎県内求人数で内数
※[ ]は鹿児島県内求人数で内数
過去10年間の大学別進学状況
過去10年間の大学別進学状況につきましては,下記のリンクよりご覧ください。
機械工学科ではクラスの4割前後の学生が進学しています。特に最近では、専攻科または国立大学(3年次編入、大学院)への進学が増加する傾向にあります。
過去10年間の企業別就職状況
過去10年間の企業別就職状況につきましては,下記のリンクよりご覧ください。
情報公開責任者: 機械工学科長