電気情報工学科

令和6年度・オープンキャンパスについて

2024年08月10日(土)にオープンキャンパスが開催しました。 オープンキャンパスでは、「ツアー形式」と「フリー形式」の2つの形式で中学生をお迎えしました。 電気情報工学科では、ツアー形式において①言葉の錬金術師(AIを使って言葉の足し算や引き算をやってみよう!)、②塩周率(えんしゅうりつ。塩を振るだけで円周率が計算できる!?)、③大喜利AI(AIに大喜利のお題を伝えて答えてもらおう)、④身近でクリーンな発電~太陽電池について~(わかる!太陽光発電のしくみ!)、を行いました。 フリー形式では、①回路製作体験(LEDを点滅させる回路を作ろう!)、②電気の不思議体感所(プラズマボール、永久コマ、計算尺・計算機械についての展示・説明)、③「見えない電気」を実際に体験しよう!(電気の波形を見てみよう!磁石で電気が発生する?磁界と電流で力が発生する?モーターは発電機になるの?)、④レトロ電器館(半導体の進化の実物展示や、昭和レトロな電化製品にあのファミコンも!特別展示でレコードの視聴もできるよ!)を行いました。 当日は天気も良く、たくさんの中学生と保護者が来校されました。
情報公開責任者: 電気情報工学科長