電気情報工学科

資格

取得できる資格

電気情報工学科では広い分野の専門的な知識を身に付けますが、社会に出てから役立つ資格等も任意で取得することができます。公的な資格を取得することで就職の際や将来の仕事に役立ちます。

在学中に学生が取得した資格例

電気主任技術者(ニ種、三種)/第2種電気工事士/初級システムアドミニストレーター/基本情報技術者試験/危険物乙種(1種、2種、6種)/パソコン検定(2級)etc.

電気主任技術者資格

本校の電気情報工学科は経済産業省の主任技術者認定校です(5年に1回資格審査があります)。
認定校の指定単位を取得して卒業した者は実務経験を経て申請により資格が得られます(第二種と第三種主任技術者に限る)。

    取り扱える範囲
第二種 実務期間:5年  電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び保安の監督 
第三種 実務期間:2年  電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び保安の監督

電気主任技術者資格を取得するには、上記の他に、年1回実施される電気主任技術者試験を受験する方法があります。希望者は誰でも受験できます。試験は4科目(理論、電力、機械、法規)。科目別合格制度があり、3年間で4科目合格すれば、資格が得られます。
電気主任技術者資格についてより詳しい情報は、財団法人電気技術者試験センターのサイトをご覧ください。

情報公開責任者: 電気情報工学科長