PICKUP NEWS

令和8年度給付奨学生予約採用の申込みについて(本科3年生対象)

令和7年5月28日

 本科3年生及び保護者 様

学生課学生係   

 令和8年度JASSO給付奨学生の予約採用(現本科3年生対象)について、以下のとおり募集・受付を開始します。申請を希望する場合は、所定期日までに学生本人が保護者と相談のうえ手続きを進めてください。

<申請対象者>

学力基準及び家計基準を満たす現本科3年生(学力基準及び家計基準については、以下のJASSOのHPにてご確認ください。)
  ・学力基準  ・家計基準 
 ※2025年度より「多子世帯」への支援が拡充されております。 【参考】申告対象となる「子ども」の範囲

 ※給付奨学金の支給対象の学生は、授業料の減免も同時に受けることができます。なお、本科4年生からは就学支援金制度が対象外となりますので、授業料減免を受ける場合にはJASSO給付奨学生に採用される必要があります。4年生からの授業料減免を希望される場合は、本申請についてご検討ください。

 ※下記に指定する期限経過後においても、JASSOの最終推薦期限の経過の状況によっては受付できる場合がありますので、収入基準に該当し奨学金を必要とする場合は学生係にご相談ください。

①進学資金シミュレーターで収入基準に該当するか確認

JASSOのホームページに用意されている「進学資金シミュレーター」で収入基準に該当するか確認してください。多子世帯に該当する場合は、収入基準の確認は不要です。
 進学資金シミュレーター

 ※申込方法選択画面では、「2026年度 予約採用の申込(2026年度に進学し、大学生等になる方)」を選択してください。

QR_160349.png

②申請書類(「給付奨学金案内」冊子)等の取り寄せ

申請書類は学生係窓口で配付していますので、学生係窓口にお越しください。

郵送での取り寄せを希望する場合は、封筒のおもて面に「R8給付奨学金案内冊子請求」と朱書きして、中に角形2号サイズの返信用封筒(住所・宛名記入・切手(320円)貼付)を同封し、学生課学生係へ郵送で請求してください。
<請求先>
 〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1 都城工業高等専門学校 学生課学生係

なお、「給付奨学金案内」冊子は、JASSOのHPからも確認ができます。
「給付奨学金案内」冊子

③スカラネットでの申込入力及びマイナンバー提出(インターネットでの手続き)

令和7年6月30日(月)までにスカラネットでの申込入力及びマイナンバー提出をインターネットで行ってください。

 ※スカラネット利用可能時間 8002500(ただし、締切最終日の受付時間は24:00まで
 ※入力方法については、案内冊子のP31~P35をご確認ください。

④「奨学金確認書兼地方税同意書」をJASSOへ郵送

スカラネット入力(マイナンバー提出完了)後1週間以内に、「奨学金確認書兼地方税同意書」のセットを同封の封筒を使ってJASSOへ郵送してください。

 ※提出方法については、「奨学金確認書兼地方税同意書」のセットに入っている「【重要】奨学金確認書兼地方税同意書の提出方法」をご確認ください。
 ※今回から「マイナンバー提出等」の手続きは、インターネット上での手続きとなります。案内冊子のP36~P38をご確認ください。

⑤学校へ提出する書類がある場合は学生係へ提出

令和7年7月4日(金)17時までに学校に提出する書類がある場合は学生係へ提出してください。

 ※案内冊子のP24の【C】~【H】に該当する場合は、必要書類を必ずご提出ください。

(問い合わせ先)
 学生課学生係 TEL:0986-47-1137

情報公開責任者: 学生主事