公開日時:2016年01月29日
学生図書委員主催「深山書評」の表彰式を行いました。(2016.1.29)
第三回「深山書評」の表彰式を、
2016年1月29日に図書館第一閲覧室でおこないました。
「深山書評」は、本校の学生が図書館に足を運ぶ機会を増やして、より多くの本に触れてほしいという図書委員の強い思いから発案され、2014年度から実施しており、今年3回目になります。
今回の「深山書評」には、2016年1月18日(月)の締め切りまでに8篇の応募が寄せられ、5名の審査員(図書館長および4名の学生図書委員)で選考した結果、6名の受賞が決定しました。受賞者および受賞作品は、各クラスに掲示してお知らせしています。
表彰式では、西村図書館長と学生図書委員長から、受賞者に賞状と副賞(図書カード)が授与され、最後に記念撮影を行いました。
今後、応募作品を冊子にし、各クラスに配布する予定です。「この本を読んで欲しい!」という気持ちが伝わる、応募者の熱意が感じられる作品ばかりです。ぜひ、読んでみてください。
本を読み、レビューを書くことを通して、学生のみなさんがつながり、輪が生まれ、みなさんが本に触れる機会が増えることを願っています。
また、書かれた書評の図書は、すべて図書館にあります。図書を読んでみたくなったら、ぜひ図書館へ足を運んでください!





賞状と副賞(図書カード)の授与です。

♔受賞されたみなさん、おめでとうございます!♔
情報公開責任者: 図書館長