情報公開

科学研究費採択実績

過去5年間を掲載しています。 (当該年度4月1日時点の職名を記載)

令和5年度

研究種目 研究課題 所属・職名 氏 名 総額 [千円]
(間接経費)
基盤研究C 太陽光パネルの湿式法によるガラス分離と有害金属除去を目的とした高分子抽出剤の開発 物質工学科 教授 岩熊 美奈子 0
基盤研究C カチオン吸着性微細藻類カプセルによる金属イオンの制御 物質工学科 准教授 高橋 利幸 0
若手研究 量子散乱問題で探る重力理論 一般科目  准教授 阿部 裕悟 0
基盤研究C 光とナノミストを利用した連続水素生産装置の開発 物質工学科 教授 山下 敏明 0
基盤研究C 無重力下と重力下での粉粒体ダンパの状態遷移を特徴づけるパラメータの統一的理解 一般科目 教授 若生 潤一 650
(150)
若手研究 フェーズドアレイ超音波を利用した難加工材の板成形におけるトライボ特性の可視化 機械工学科 准教授 瀬川 裕二 650
(150)
基盤研究C 実用化を加速させる基盤技術の創生:植物活性物質による微細藻類の増殖・回収の効率化 物質工学科 准教授 高橋 利幸 2,340
(540)
基盤研究C 降灰実験に基づく火山灰の屋根上堆積モデルの作成 建築学科 准教授 山本 剛 1,950
(450)
基盤研究C 工学系数学のデータ駆動型教育によるディープ・アクティブラーニング型授業設計の開発 一般科目 教授 友安 一夫 520
(120)
若手研究 三宅尚斎の思想形成に関する基礎的研究 一般科目 准教授 関 幹夫 650
(150)
基盤研究C 高速水流境界層内で張力を受けた気泡核の成長機構と動的キャビテーション閾値の解明 機械工学科 教授 藤川 俊秀 2,470
(570)
基盤研究C 都市部集住における参加と協同・協働による持続可能な生活環境づくりに関する研究 建築学科 准教授 杉本 弘文 1,950
(450)
基盤研究C ひび割れセンサ機能を有したFRCCの開発 建築学科 准教授 浅野 浩平 1,430
(330)
若手研究 デジタルツインを用いたバイオハザード対策用安全キャビネットの最適設計 建築学科 助教 牟田 諒太 2,860
(660)
若手研究 実験検証可能な新物理で切り拓く量子重力理論 一般科目 准教授 阿部 裕悟 1,300
(300)

令和4年度

研究種目 研究課題 所属・職名 氏 名 総額 [千円]
(間接経費)
基盤研究C TeX環境による工学系数学のグループワーク型授業に対応した次世代型教材の開発 一般科目 教授 友安 一夫 0
基盤研究C 太陽光パネルの湿式法によるガラス分離と有害金属除去を目的とした高分子抽出剤の開発 物質工学科 教授 岩熊 美奈子 0
基盤研究C カチオン吸着性微細藻類カプセルによる金属イオンの制御 物質工学科 准教授 高橋 利幸 0
基盤研究C アクチン分子構造の力学応答によるアクチン結合タンパク質の親和性変化の解析 物質工学科 准教授 野口 太郎 0
若手研究 量子散乱問題で探る重力理論 一般科目  講師 阿部 裕悟 1,170
(270)
基盤研究C EFD・CFD・気泡力学融合による高速水中キャビテーションの初生機構と条件の解明 機械工学科 准教授 藤川 俊秀 1,300
(300)
基盤研究C 光とナノミストを利用した連続水素生産装置の開発 物質工学科 教授 山下 敏明 1,430
(330)
基盤研究C 水棲生物の生活史に着目した環境DNAによる縦断的連続性と魚道の機能評価 校長 和田 清 0
基盤研究C 無重力下と重力下での粉粒体ダンパの状態遷移を特徴づけるパラメータの統一的理解 一般科目 教授 若生 潤一 260
(60)
基盤研究C グラフの幾何的極大性に関する研究 一般科目 准教授 向江 頼士 910
(210)
若手研究 フェーズドアレイ超音波を利用した難加工材の板成形におけるトライボ特性の可視化 機械工学科 准教授 瀬川 裕二 1,040
(240)
基盤研究C 実用化を加速させる基盤技術の創生:植物活性物質による微細藻類の増殖・回収の効率化 物質工学科 准教授 高橋 利幸 780
(180)
基盤研究C 降灰実験に基づく火山灰の屋根上堆積モデルの作成 建築学科 准教授 山本 剛 1,690
(390)
基盤研究C 工学系数学のデータ駆動型教育によるディープ・アクティブラーニング型授業設計の開発 一般科目 教授 友安 一夫 1,560
(360)
若手研究 三宅尚斎の思想形成に関する基礎的研究 一般科目 助教 関 幹夫 1,430
(330)

令和3年度

研究種目 研究課題 所属・職名 氏 名 総額 [千円]
(間接経費)
基盤研究C TeX環境による工学系数学のグループワーク型授業に対応した次世代型教材の開発 一般科目 教授 友安 一夫 650
(150)
基盤研究C 太陽光パネルの湿式法によるガラス分離と有害金属除去を目的とした高分子抽出剤の開発 物質工学科 教授 岩熊 美奈子 910
(210)
基盤研究C カチオン吸着性微細藻類カプセルによる金属イオンの制御 物質工学科 准教授 高橋 利幸 650
(150)
基盤研究C アクチン分子構造の力学応答によるアクチン結合タンパク質の親和性変化の解析 物質工学科 准教授 野口 太郎 780
(180)
若手研究 量子散乱問題で探る重力理論 一般科目  講師 阿部 裕悟 1,040
(240)
若手研究 混入繊維により形成される導電経路を利用したFRCCの欠陥評価に関する基礎的研究 建築学科 准教授 浅野 浩平 520
(120)
基盤研究C EFD・CFD・気泡力学融合による高速水中キャビテーションの初生機構と条件の解明 機械工学科 准教授 藤川 俊秀 1,170
(270)
基盤研究C 光とナノミストを利用した連続水素生産装置の開発 物質工学科 教授 山下 敏明 1,170
(270)
基盤研究C 水棲生物の生活史に着目した環境DNAによる縦断的連続性と魚道の機能評価 校長 和田 清 910
(210)
基盤研究C 無重力下と重力下での粉粒体ダンパの状態遷移を特徴づけるパラメータの統一的理解 一般科目 教授 若生 潤一 2,990
(690)
基盤研究C グラフの幾何的極大性に関する研究 一般科目 准教授 向江 頼士 1,040
(240)
若手研究 フェーズドアレイ超音波を利用した難加工材の板成形におけるトライボ特性の可視化 機械工学科 准教授 瀬川 裕二 650
(150)

令和2年度

研究種目 研究課題 所属・職名 氏 名 総額 [千円]
(間接経費)
基盤研究C TeX環境による工学系数学のグループワーク型授業に対応した次世代型教材の開発 一般科目 教授 友安 一夫 650
(150)
基盤研究C 太陽光パネルの湿式法によるガラス分離と有害金属除去を目的とした高分子抽出剤の開発 物質工学科 教授 岩熊 美奈子 1,170
(270)
基盤研究C カチオン吸着性微細藻類カプセルによる金属イオンの制御 物質工学科 准教授 高橋 利幸 1,950
(450)
基盤研究C アクチン分子構造の力学応答によるアクチン結合タンパク質の親和性変化の解析 物質工学科 准教授 野口 太郎 1,300
(300)
若手研究 量子散乱問題で探る重力理論 一般科目  講師 阿部 裕悟 780
(180)
若手研究 混入繊維により形成される導電経路を利用したFRCCの欠陥評価に関する基礎的研究 建築学科 准教授 浅野 浩平 780
(180)
基盤研究C EFD・CFD・気泡力学融合による高速水中キャビテーションの初生機構と条件の解明 機械工学科 准教授 藤川 俊秀 1,950
(450)
基盤研究C 光とナノミストを利用した連続水素生産装置の開発 物質工学科 教授 山下 敏明 1,690
(390)

令和元年度

研究種目 研究課題 所属・職名 氏 名 総額 [千円]
(間接経費)
若手研究B 気泡力学に基づく高速超純水中でのキャビテーション初生素過程の解明 機械工学科 准教授 藤川 俊秀 910
(210)
基盤研究C 建物の耐力と火山灰の堆積特性を考慮した効果的な除灰方法 建築学科 准教授 山本 剛 1,170
(270)
基盤研究C 共生藻と光触媒を用いたフロー型フラットパネル水素製造システムの開発 物質工学科 教授 山下 敏明 650
(150)
基盤研究C TeX環境による工学系数学のグループワーク型授業に対応した次世代型教材の開発 一般科目 教授 友安 一夫 910
(210)
基盤研究C オールグリーン溶接スパッタ付着防止剤の高度化と溶接部位信頼性の実証 機械工学科 教授 高橋 明宏 650
(150)
基盤研究C 太陽光パネルの湿式法によるガラス分離と有害金属除去を目的とした高分子抽出剤の開発 物質工学科 教授 岩熊 美奈子 1,300
(300)
若手研究 菌類-バクテリアの共生系を活性化させた高付加価値きのこ栽培技術の創生 物質工学科 助教 黒田 恭平 1,820
(420)
基盤研究C カチオン吸着性微細藻類カプセルによる金属イオンの制御 物質工学科 准教授 高橋 利幸 1,820
(420)
基盤研究C アクチン分子構造の力学応答によるアクチン結合タンパク質の親和性変化の解析 物質工学科 准教授 野口 太郎 2,210
(510)
若手研究 量子散乱問題で探る重力理論 一般科目  講師 阿部 裕悟 1,170
(270)
若手研究 混入繊維により形成される導電経路を利用したFRCCの欠陥評価に関する基礎的研究 建築学科 助教 浅野 浩平 2,210
(510)
基盤研究B
(特設分野研究)
自活線虫とバチルスが切り拓く病害虫防除の新たな可能性―生物農薬技術革新を目指して 物質工学科 助教 黒田 恭平 5,460
(1,260)
情報公開責任者: 総務課長