学生表彰・令和5年度
(学年は受賞・表彰当時のもの)
| 競技名 | 氏名・クラブ名 | 表彰内容 |
|---|---|---|
| 陸上 | 頼 宏忠(1C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子走高跳 第3位 1m60 |
| 種子田 峻聖(3M) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子三段跳 第2位 12m63 |
|
| 下瀨 彩音(3E) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子100m 第3位 13秒21 女子200m 第3位 27秒95 |
|
| 本目 惺流七(1C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子100mH 第2位 19秒13 |
|
| 水泳 | 水泳部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 団体 優勝 |
| 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 団体 第3位 |
||
| 白谷 竜琥(3E) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子200m自由形 第1位 2分03秒07 男子400m自由形 第1位 4分21秒27 |
|
| 第58回全国高等専門学校体育大会 男子200m自由形 第3位 2分02秒82 男子400m自由形 第3位 4分17秒30 |
||
| 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 男子200m自由形 第1位 2分01秒15 男子400m自由形 第1位 4分17秒10 |
||
| 荒殿 大空(3A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子100m背泳ぎ 第1位 1分00秒88 男子200m背泳ぎ 第1位 2分13秒29 |
|
| 第58回全国高等専門学校体育大会 男子100m背泳ぎ 第1位 59秒29 男子200m背泳ぎ 第1位 2分10秒81 |
||
| 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 男子100m背泳ぎ 第1位 1分00秒03 男子200m背泳ぎ 第1位 2分10秒71 |
||
| 池之上 真廣(1C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子200mメドレー 第2位 2分27秒08 |
|
| 令和5年度宮崎県高等学校新人総合体育大会 男子200m個人メドレー 第2位 2分29秒15 男子400m個人メドレー 第3位 5分25秒80 |
||
| 實方 亮仁(1E) | 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 男子400m個人メドレー 第3位 6分06秒75 |
|
| 令和5年度宮崎県高等学校新人総合体育大会 水泳男子50mバタフライ 第3位 28秒79 |
||
| 植田 旬美(3A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子100m自由形 第3位 1分11秒18 女子200m個人メドレー 第2位 2分59秒76 |
|
| 尾﨑 彩花(5C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子100m平泳ぎ 第2位 1分34秒97 女子100m背泳ぎ 第1位 1分14秒77 |
|
| 白谷 竜琥(3E) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子4×100mフリーリレー 第3位 3分58秒19 |
|
| 荒殿 大空(3A) | ||
| 松田 元気(3E) | ||
| 池之上 真廣(1C) | ||
| 荒殿 大空(3A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子4×100mメドレーリレー 第1位 4分19秒23 |
|
| 池之上 真廣(1C) | ||
| 實方 亮仁(1E) | ||
| 白谷 竜琥(3E) | ||
| 白谷 竜琥(3E) | 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 男子4×100mメドレーリレー 第2位 4分20秒08 男子4×100mフリーリレー 第3位 3分54秒52 |
|
| 荒殿 大空(3A) | ||
| 松田 元気(3E) | ||
| 實方 亮仁(1E) | ||
| 牛道 芽衣(1A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子4×50mフリーリレー 第2位 2分16秒69 女子4×50mメドレーリレー 第2位 2分40秒89 |
|
| 植田 旬美(3A) | ||
| 尾﨑 琳(3E) | ||
| 尾﨑 彩花(5C) | ||
| ハンドボール | ハンドボール部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 団体 準優勝 |
| 剣道 | 剣道部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子団体 優勝 |
| 第58回全国高等専門学校体育大会 女子団体 準優勝 |
||
| 石塚 千夏(5A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子個人戦 第1位 |
|
| サッカー | サッカー部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 準優勝 |
| 第58回全国高等専門学校体育大会 準優勝 |
||
| 真田 征侍(5E) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 第58回全国高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
||
| 岩切 大昌(5A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 花畑 空大(5C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 片平 力渡(5M) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 第58回全国高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
||
| 綿内 大成(5M) | 第58回全国高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 溜池 琉人(5A) | 第58回全国高等専門学校体育大会 大会優秀選手 |
|
| 柔道 | 柔道部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 団体 準優勝 |
| 目良 誠也(4E) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子個人戦 66kg級 第3位 |
|
| 甲斐 悠汰(1M) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子個人戦 73kg級 第3位 |
|
| 岩満 琥太郎(1C) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 男子個人戦 73kg級 第3位 |
|
| バレーボール | バレーボール部 | 第28回九州沖縄地区高等専門学校バレーボール新人大会 女子 第3位 |
| テニス | テニス部 | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子団体 準優勝 |
| 下村 紅羽(4A) | 第60回九州沖縄地区国立高等専門学校体育大会 女子シングルス 第3位 |
|
| 弓道 | 弓道部 | 第9回九州沖縄地区高等専門学校弓道大会 男子団体 優勝 女子団体 第3位 |
| 第10回全国高等専門学校弓道大会 男子団体 準優勝 男子団体 射道優秀賞 |
||
| 柿木 匠(4M) | 第9回九州沖縄地区高等専門学校弓道大会 男子個人の部 第1位 |
|
| 松下 倖大(4A) | 第9回九州沖縄地区高等専門学校弓道大会 男子個人の部 第2位 |
|
| 永野 稜真(5M) | 第9回九州沖縄地区高等専門学校弓道大会 男子個人の部 第3位 |
|
| 第10回全国高等専門学校弓道大会 男子個人の部 第4位 |
||
| 小林 由希奈(1E) | 第9回九州沖縄地区高等専門学校弓道大会 女子個人の部 第1位 |
|
| 少林寺拳法 | 荒場 空(2A) | 令和5年度宮崎県高等学校総合体育大会 女子単独演武 第4位 |
| コンテスト | 植田 旬美(3A) | 令和5年度明るい選挙啓発ポスター・書道 書道 高等学校の部 銀賞 |
| 津留 昇希(2M) | 令和5年度「サイエンスコンクール」 サイエンスコンクール・プレゼンテーション 優秀賞 |
|
| 梅木 瞳(1C) | 第56回九州沖縄地区国立高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト 暗唱部門 優勝 |
|
| 吹奏楽部 | 第68回宮崎県吹奏楽コンクール 大学の部 金賞 |
|
| ロボット制作局 Bチーム | アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023九州沖縄地区大会 特別賞(株式会社安川電機) |
|
| 勝田 悠日(AD1A) | 第20回全国高等専門学校デザインコンペティション 創造デザイン部門 審査員賞(内山裕弥賞) |
|
| 前田 真明(AD2A) | ||
| 池袋 優斗(5C) | 第7回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト 「日本のおコメにあう、愛すべき郷土の発酵おかず」 審査員賞 (ブンボ賞) |
|
| 中村 竜之進(5C) | ||
| 山手 聖純(5C) | ||
| 高木 奈生(5C) | 第7回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト 「日本のおコメにあう、愛すべき郷土の発酵おかず」 審査員賞 (星野概念賞) |
|
| 藤田 琳菜(5C) | ||
| 渡部 一心(5C) | 第7回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト 「日本のおコメにあう、愛すべき郷土の発酵おかず」 特別賞 (参加者の投票) |
|
| RICARDO(5C) | ||
| 岩井 杏介(3A) | 2023年第14回高校生の建築甲子園 入賞 |
|
| 上森 匠馬(3A) | ||
| 立石 海人(3A) | ||
| 西脇 颯汰(3A) | ||
| 津曲 世成(3A) | ||
| 瀬口 統夢(3A) | ||
| 中西 凛斗(3A) |
情報公開責任者: 学生主事
