オープンキャンパス
令和7年度オープンキャンパスを下記日程で開催します。
オープンキャンパスでは、都城高専に来校していただいたうえで、実験や展示を見学したり、在校生の話を直接聞くことが
できます。
学校での生活・授業・研究のことを、高専生から直接聞いてみませんか?
皆様のオープンキャンパスへのご参加を心よりお待ちしております。
                 記
日 程:令和7年8月9日(土)8:30~16:30 (12:00~13:00は休憩時間とさせていただきます)
今年度は各学科の実験や展示を自由に見学できる"フリー形式"で実施します。
(機械工学科については、フリー形式に加えてツアーによる見学(要申込み)を実施します)。
 
 
場 所:都城工業高等専門学校
受 付:本校 図書館1階(8:30~15:00) ※最初に受付にて名札を受け取ってください。
テーマ:次のとおりです。
| 学科 | テーマ名 | 
| 
 
 機械工学科  | 
地域課題を解決するAI・ロボット研究を体験しよう! | 
| 大迫力!鉄の引張試験 | |
| 過冷却現象の実験 | |
| 学科展示・実演 | |
| 学科説明・フリートーク | |
| 実習工場の施設見学 | |
| エコランカーの展示と実演 | |
| 高専ロボコン出場マシンの展示 | |
| 
 
 電気情報工学科  | 
ココログラフ | 
| 塩周率(えんしゅうりつ) | |
| 動きを"読む"コンピュータ~AIと身体のコミュニケーション~ | |
| ピッ!で通れる!改札体験! | |
| 恋みくじ | |
| スマホの裏技使い方 | |
| (学科説明)展示・実演 | |
| あなたの手に雷が!体験プラズマボール | |
| 放電(雷)をみてみよう! | |
| 身近でクリーンな発電 ~太陽電池について~ | |
| 在学生フリートーク | |
| 物質工学科 | -196℃の世界 | 
| ミクロの世界を見てみよう | |
| 紙おむつの中の超吸水性ポリマー | |
| 香りを分析しよう! | |
| 光る海ほたるを科学する! ~生物発光のひみつ~ | |
| 化学の力で犯罪捜査せよ! | |
| ウルトラ・バイオレット・ケミストリー | |
| 物質工学科フリートーク | |
| 
 
 建築学科  | 
楽々建築☆楽々都市★ | 
| 建築学科 『建築展2025』 | |
| 木ってこんなに強いんだ! | |
| 建築構造のひみつ! | |
| 部屋の中の空気の流れを見てみよう! | |
| 爆散!コンクリート! | |
| 建築学科フリートーク | |
| 寮 | 寮見学※1 | 
| 寮食体験※2 | 
※1:(1)本校の寮(高千穂寮)において9時30分から16時30分まで実施します。スリッパ等の内履きをご持参ください。
   (2)第1棟1階において入寮相談も受け付けています。また、現役の男女寮生も質問対応する予定です。
※2:(1)本校の寮に興味のある中学3年生および保護者を対象に、実際の寮食堂にて、1名あたり500円の費用で実施します。
   (2)寮食体験をご希望の方は、オープンキャンパスの申込の際に、「寮食体験を希望する(1名あたり500円)」、
      希望する人数、 (A:11:30〜12:10, B:12:10〜12:50, C:12:50〜13:30)のいずれかの時間帯(各80名まで)を、
      それぞれご選択ください。
   (3)アレルギーへの対応はできませんのでご了承ください。
申込み方法:パソコンからの申込みはこちらから↓
https://mirai-compass.net/usr/mykkosmh/event/evtIndex.jsf
      スマートフォンからの申込みはこちらから↓
               
申込みマニュアル(参考):https://www.mirai-compass.jp.net/event/
申込み締切日:7月31日(木)
備 考:
 (1)上履きは不要です(寮見学を除く)。
 (2)飲み物は各自で持参願います。
 (3)当日は猛暑が予想されますので熱中症予防対策をお願いいたします。
チラシは こちら から御覧ください。
※高専の学生が、直接、皆さんに説明します!
 高専の学生を身近に感じる機会となっておりますので、都城高専が気になっている方は是非お越しください!
 皆さんのご参加を学生、教職員一同、心よりお待ちしております。
<昨年度のオープンキャンパスの様子>
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
オープンキャンパスに関するお問い合わせ
ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください
都城工業高等専門学校 学生課
電話:0986-47-1132 または 1133
FAX:0986-47-1143
mail:g-hosa@jim.miyakonojo-nct.ac.jp









