少年少女科学アカデミー

都城高専「少年少女科学アカデミー ベーシックプログラム」受講者の募集について

都城高専「少年少女科学アカデミー アドバンスドプログラム」受講者の募集を令和7年2月10日(月)から開始します。
ものづくりに興味のある小中学生の皆様のご応募をお待ちしております。

◆コース案内

1.本気で作る最強コマ(機械工学科プログラム)     こま.png
実施日   令和731日(土)
実施時間  実施時間:9:3017:00
      ※ 終了時間は参加人数などで変動する可能性があります.
募集期間  令和7210日(月)9:00~令和7221日(金)17:00
受講対象者 小学4年生以上
募集人数  5名(応募者多数の場合は、抽選となります)
実施内容  高専の最新の設備と技術でオリジナルの最強コマをつくりませんか??
      ※ コマが安定してまわる原理を学んだ後に、オリジナルのコマをコンピュータで設計(3D-CAD)し、最新の設備(3Dプリンタ)を使って製作します。
申込フォーム https://forms.gle/9MDV8pqSPGZ4Uxok8

2.電気情報工学科プログラム     パソコン.png
実施日   令和7320日(木・祝)
実施時間  9:0016:00(終了時間は予定)
募集期間  令和7210日(月)9:00~令和737日(金)17:00
受講対象者 中学生
募集人数  4名(応募者多数の場合は、抽選となります)
実施内容  ノーコードで機械学習を使ったプログラムを作ってみましょう!
      (内容は変更することがあります)
申込フォーム https://forms.gle/WQbtM91iMAePyrNV8

3.レーザーカッターを使って強い紙の橋をつくろう(建築学科プログラム)     橋.png
実施日   令和7327日(木)
実施時間  9:0017:00
募集期間  令和7210日(月)9:00~令和737日(金)17:00
受講対象者 小学4年生以上
募集人数  4名(応募者多数の場合は、抽選となります)
実施内容  紙から橋の部材をレーザーカッターで切り取り、接着材を使って組み立てます。完成した橋に重りを乗せ、どこまで耐えるのか実験をします。
申込フォーム https://forms.gle/HuougtmsMk6qwtnz5


【重要】受講上の注意事項及び保護者の方へのお願い(申込前に必ずご確認ください。)

・実施場所:各コースとも都城工業高等専門学校で実施します。
・お申し込みは、ご自宅のパソコン又はスマートフォン等を利用して各コースの専用申込フォームから行います。 WEBサイトの閲覧、紹介ムービーの視聴及びお申し込み時等にかかる通信料は、ご自身の負担となります。 当アカデミーWEBサイトの閲覧等で発生した通信料等について、本校は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
・電話・FAX・メール・ハガキでのお申込みはできませんので、ご注意ください。
・当プログラムの配付資料及び動画の一部または全部を無断で複製、転載、改変、配付等することは固く禁止します。
・当プログラム開講中、本校職員が記録動画及び写真を撮影することがあります。撮影した動画及び写真は当プログラム終了後本校ホームページや各種広報等で利用することがありますので、あらかじめご了承ください。

QR.jpg

【申込フォームに関する注意事項】
◎登録完了メールが届かない方は以下をご確認ください
Gmailやヤフーメール等のフリーメールをご登録された方
お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と誤認識されメールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認いただくかサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

docomoausoftbank等のキャリアメールをご登録された方
各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お申込者様ご自身が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。@jim.miyakonojo-nct.ac.jpのドメインを受信できるように設定してください。

※上記以外の方で申込完了メールが届かない方
ご登録いただいたメールアドレスが間違っているおそれがありますので、お手数ですが下記お問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先
独立行政法人国立高等専門学校機構
都城工業高等専門学校 総務課総務企画係(受付時間 平日 9:00~17:00)
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地1
TEL:0986-47-1305 Eメール:academy@jim.miyakonojo-nct.ac.jp

情報公開責任者: 少年少女科学アカデミー長