2003.7.31(木)
一日見学会終了しました。2003.7.29(火)
「楽しい化学実験」2003.7.25(金)
今日は、研究における最近の悩みが一つ解決した。2003.7.24(木)
下津が忙しそうだったので、2003.7.23(水)
どうも方向性はなさそう。2003.7.21(日)
昨日、高専大会から帰ってきました。2003.7.18(金)
今日、九工大のM井君が実験しに来た。2003.7.17(木)
2003.7.16(水)
2003.7.15(火)
2003.7.11(木)
本日は寮の点検のため、午後3時過ぎから寮です。
学生は実験するように。。。
そういえば、学校は今日まで。
明日から夏休み。
2003.7.10(木)
寮祭の時、雨で出来なかった花火大会が行われた。
なかなか立派な花火でした。
これで寮祭担当としての本当の肩の荷がおりました。
2003.7.9(水)
今日、
大学と高専が来年度から法人化されることが
国会で決定しました。
法人化の理念は良いのですが、法案の中身が心配です。
小泉首相、「米百俵の精神」を忘れないでください。
教育にかけるお金を削らないでください。
授業料が上がらないようにしてください。
最近暑いです。
夕立も降るようになりました。
熱帯のスコールではないかというくらい激しく降ります。
夕立が降ると涼しくなるので良いのですが、
地球温暖化で日本の気候も熱帯になるのでしょうか。。。
暑いと言えば、またディープフリーザーの調子が悪いです。
今の時期はディープフリーザーにとっても暑いのでしょう。
最近は液体窒素の保存容器を買ったので、以前ほど
慌てなくはなりましたが。。。
2003.7.7(月)
ボーリング大会1位でした。
まだまだ若いもんには負けません。
今日、高牟礼にコーヒーカップを割られた。
6年間使っていた愛用のカップだったのに。。。
新しいカップを探しに行かないと。。。
2003.7.3(木)
かろうじて天気が良かったので、寮祭のテントとステージを
片づけることが出来た。
肩の荷がおりました。
あと1週間ちょっとで夏休み。
今年はたくさん実験しないと。。。
2003.7.2(水)
5年生が尻を叩いて欲しそうなので、そろそろ叩きます。
エースの助言もあったことだし。
ついでに専攻科生も。。。
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 11月 12月