研究室日記
気が向いたときだけ更新します
 

2000.12.27 (水)
T楽実験:論文の追加実験。予想通りの結果だった。
このデータを足して、早く論文書こうっと。

最終卒論提出〆切は1月31日です。

2000.12.26 (火)
T口実験:成功!!!しかし、先はまだまだ。というか、始まったばっかり。
なんと失敗していた原因はpH試験紙。
バッファーを作るところまではpHメーターでちゃんと作っていました。
で、膨潤する時は少々の誤差は良いと思ってpH試験紙を使っていました。
そのpH試験紙は各pHごとに色が載っているので、いかにも誤差はpH1以下
みたいな感じです。しか〜し、よくよく調べてみたら誤差は3以上あった。
そして分かったことは、最後にバッファーで膨潤した時のpHが
すっごく重要であるということ。pH試験紙では中性だったけど、
ちゃんとpHメーターで測定したら、pH4.いくらだったらしい。
その後カラムに詰めて平衡化するから適当でいいかと思っては駄目だそうです。
ホスホセルロースカラムの繊細さと、pH試験紙のいい加減さを実感しました。

S井実験:pET21dではいまいち発現しているかしていないか分からない。
pET32aでチオレドキシンとの融合蛋白として発現させよう。

Y口実験:もうちょい。

S実験:早く論文を書き終わろう。

2000.12.25 (月)
T口実験:夜中にようやく成功っぽい。
樹脂が白く固まらなかった。

寮の宿直は暇だった。

2000.12.24 (日)
今日はクリスマスイブ。
S井:S井は楽しそうに2人で実験してた。
T楽:1人寂しく実験してた(夜は1人ですき焼きを食べたらしい)。
T口は今日帰ってくる予定だったらしいが、まだ天上界から帰ってこない。
羽衣をなくしたのか・・・?いつ帰ってくるのか・・・?
卒研のデータはでるのか・・・?

2000.12.23 (土)
S井、Y口:実験。T楽:引っ越しの手伝い。
T口:天上界

2000.12.22 (金)
今日は研究室の大掃除をした。
久しぶりに部屋がきれいになって気持ちがいい。

明日から学生は冬休み。でも、5年生はもうしばらく卒研だ!!

今夜は学科教官の忘年会。どんな会になるのか・・・。

2000.12.20 (水)
T口膨潤やりなおし。

2000.12.19 (火)
S井休み。昨日トランスフォーメーションしていたのに。
彼ら(菌達)は待っていたのに・・・。
T口実験:カラムが固まった。なんで?膨潤の仕方が悪かった?
T楽実験:とりあえずアクチンの精製。蹴られた論文のためにデータを足す。

2000.12.18 (月)
S実験:現在卒業論文書き。とりあえず1回目の提出。まだまだ、不十分。
S井実験:もう一度発現確認実験。今日トランスフォーメーションした。
T口実験:大量培養開始。明日精製。うまくいくか?
Y口実験:HMM調製するも、精製段階でフラコレがあ〜。もう一度やり直し。

卒研残寮生のための宿直が、教官会議後にくじで決められた(12/23〜12/26の分)。
なんと4/11の確率で宿直(しかもクリスマスの日)をGet!!。こんな時に
くじ運が良くっても・・・・。悲しい。しかも、この時期卒研残寮生しか
いないので、食事はでない。つまりクリスマスに、宿直室で1人寂しくほか弁・・。

2000.12.17 (日)
今日は樹脂を貰い精製したサンプルを持って、牛牛うどんで牛丼を
食べた後、都城へ帰ってきた。疲れた。

九工大の皆様、お世話になりました。

2000.12.16 (土)
2代目番長実験:カラムは白く固まらなかった。
グラジェントの最中にフラコレがストップしてしまっており、
しまった!!と思ったが、蛋白質はその直後から出始めたため助かった。
電気泳動の結果、実験は上手くいったことが分かった。
しかし、少し収率が悪いことが気になる。
今回の実験の結果から、樹脂か膨潤の仕方が悪かったことが考えられる。
水が悪いという可能性も残っている。
まあ、樹脂とバッファーを貰って帰ったので原因は分かるだろう。
少なくとも、菌や溶菌バッファーの類(アプライするサンプル)
は悪くないことが分かった。

この夜は、N川先生海外留学の送別会に参加した。
3次会まであった。食べ過ぎた。

2000.12.15 (金)
今日実験のため、T口とT楽が九工大へ出発した。
今日はカラムにかけるサンプルの調製とアプライ、ウオッシュを
行った。カラムは大丈夫そうだ。

この夜、T口は2代目番長となった・・・・。

2000.12.13 (水)
昨日、注文していた小型電気泳動装置が納品された。
しかし、不良品だった。
S井が悲しんでいた。結局、3度電気泳動するはめになった。

2000.12.12 (火)
S津が滅菌していないチップに「菌入り」と書いたラベルを貼っていた。
本人に聞いたところ、「滅菌してないから菌が入っている=菌入り」
ということらしい。こんな発想が出来るなんて、彼は天才か?それとも・・・。

2000.12.11 (月)
悪い話:JBCに論文を蹴られた。う〜んどうしよう。
データをちょっと足して他の雑誌へ投稿するか。。。

良い話:申請していた高専教育改善充実費(校長裁量経費)を貰えることが
発表された。よかった、これで破産せずにすむ。

T口実験:あまりに上手くいかないから、九工大に送り出す。

2000.12.9,10 (土、日)
この週末は暑かった。
なんでこんなに暑かったんだろう。
地球の温暖化が進んでいるということか?

2000.12.8 (金)
T楽:ロボコン引率の代休のため、休み。
残された卒研生は頑張ってた。
S井実験:蛋白質は発現していなかった。なんで?

2000.12.7 (木)
DNA実験指針を決める会議があった。

2000.12.6 (水)
T口風邪でダウン。実験がうまくいってないので心労か?
しかし、なぜうまくいかないのかが分からない。
ホスホセルロースカラムにサンプルをアプライしてしばらく
すると、樹脂が白く固まってしまう。バッファーのせいではなく、
樹脂と大腸菌中の何かが反応して結合しているみたいだ。
どなたか原因に心当たりがある方がいたら教えて下さい。
S井は今日BL21にpETを入れた。明日発現だ。
発現するといいな。

2000.12.5 (火)
今日5年生はテーブルマナーの講習に出かけていった。
霧島まで・・・。
S津とT行が実験をしていた。4年生はもうすぐテストだ。

2000.12.4 (月)
S井実験:遺伝子組み換えがうまくいっていた。
ちゃんとインサートが入っていた。今までの失敗って・・・。
なんでコンピテントセルがアンピシリン耐性になっていたんだろう。

2000.12.3 (日)
今日は宿直。宿直室でT口が実験を失敗して嘆いている夢を見た。

2000.12.2 (土)
今日は忘年会だった。
すきやきと肉団子(合鴨、ブタ、ウシ)だった。
となりのU野さんに差し入れして貰った洋なしとチーズの生ハム包み
アボガドソース添えがおいしかった。

2000.12.1 (金)
今日から12月。20世紀最後の月です。
19世紀最後の月は皆さん何してたんでしょう?
しかし、世紀末にハルマゲドンも無く平和に21世紀は迎えられそうです。

S井実験は上手くいったようだ。後は制限酵素で切って
インサートが入っていたら、IPTGを入れて発現だ。
そして、活性をみよう。
しかし、デストリンが精製できない。大腸菌抽出液をP-セルカラム
にかけてしばらくするとカラムの中で固まってしまう。
なんでだ〜?(byT口)
Sさん早く卒論書いてね。Sさんの〆切は12月15日です。
明日は研究室忘年会だ。傾いた官舎でやります。
倒れたらどうしよう。